何が嫌かって名前が似ている上で鑑別で、どっちがどっちが分からなくなる。
大前提をハッキリとせねばなるまい。

リウマチ熱:溶連菌感染に対する異常反応、膠原病の一つ。主に?型アレルギー。

若年性関節リウマチ:15歳以前に発症した関節リウマチ

共通点は

後は超簡潔に表にして

リウマチ熱        若年性関節リウマチ
移動性大関節炎      小関節でも
心炎による        心外膜炎による
 MR様雑音         心膜摩擦音
輪状紅斑         サーモンピンク様皮疹
 体幹の無痛性紅斑     (Still病型)
小舞踏病(Sydenham)    虹彩毛様体炎(小関節型)
ASO↑、先行する感染    リウマトイド因子++
ペニシリンG          アスピリン
アスピリン          ステロイド(心炎、虹彩炎合併)
ステロイド(心炎合併)

ちょっとは覚えられたかな?
ついでに成人性Still病の特徴も
 ・リウマトイド因子陰性!
 ・血中フェリチン上昇
 ・重症型では血球貪食症候群、DIC合併
 ・治療はNSAIDs→ステロイド

マイナだなぁ。でも一問は出る!・・・予感

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索