これも本日話題に。
丸覚えなのでみんな必死で語呂を作る。

○1類感染症
 エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、ペスト、マールブルグ病、
 ラッサ熱、天然痘、SARS

○2類感染症
 急性灰白髄炎(ポリオ)、コレラ、細菌性赤痢、ジフテリア、腸チフス、パラチフス

○3類感染症
 腸管出血性大腸感染症(O-157とか)

以下4類、5類は多いので、個人的に紛らわしい・大事なモノのみ抜粋。

○4類感染症(全部で30疾患)
 ウエストナイル熱、オウム病、狂犬病、ツツガムシ病、デング熱、
 日本脳炎、ボツリヌス病、マラリア、レジオネラ症
 高原病性鳥インフルエンザ(H5N1型)!

○5類感染症(全部で42疾患)
 ウイルス性肝炎(A型・E型以外)、アメーバ赤痢、AIDS
 破傷風、RSウイルス感染症、インフルエンザ、MRSA感染症

1-4類感染症までは全数把握。診断後直ちに最寄の保健所長を経由して都道府県知事へ届出。
5類感染症は全数把握対象疾患と定点把握対象疾患があり、ややこしい。

あと結核は結核予防法によって別に規定されている!ので注意。
 ・診断した医師は48時間以内に最寄の保健所長に届出。
 ・予防接種も「予防接種法」とは別個。

考えた語呂は恥ずかしいので秘密のみ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索