予備校のテキスト丸写しだったりしかねないのであしからず。

○発熱と発疹が時間差を持って生じる
 ・麻疹:発熱後、一時解熱+Koplik斑出現で発熱+発疹
 ・突発性発疹:解熱後発疹。皮疹は色素沈着残さず。割と全身状態良好

○水疱が生じる
 ・手足口病:口腔粘膜の勇痛性のアフタ性病変。手と足に水疱性丘疹。
 ・水痘:体幹部を中心に様々な性状の水疱が混在。

○蝶形紅斑を見る
 ・伝染性紅斑:四肢にレース状、網目様紅斑。妊婦の胎児水腫にも注意。

○リンパ節腫脹をみる
 ・風疹:耳介後部リンパ節腫脹、麻疹様だが癒合傾向と色素沈着は(-)。
 ・MCLS(後述)

○白血球数上昇をみる
 ・SSSS:皮膚の擦れる部に発疹、Nikolsky(+)、葉状落屑。ブ菌による。
 ・猩紅熱:咽頭痛、苺舌、発疹は膜様落屑に。溶連菌による。
 ・MCLS:血小板↑、不定形発疹、結膜充血。冠動脈瘤、心筋梗塞に注意。

MCLSは出そう。→治療はアスピリン+γ-グロブリン大量投与!
麻疹か風疹か突発性発疹あたりで一題来てもおかしくない。→画像
猩紅熱からの合併症も注意→AGN、丹毒、リウマチ熱とか?

明日以降はこんなのとかを確認??
・リウマチ熱と若年性リウマチを鑑別
・メタボリックシンドロームの診断基準
・抗不整脈薬の分類
・JCSとGCS
・産婦人科の覚えにくいホルモン療法
・感染症法の分類
・介護保険における施設サービスの分類

・・・やばい。幾らでもでてくる;;

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索